JapanQ&A/Bell ! WHITE企画(WHITE office)
members page  TOP

last update : February 17th, 2019
Welcome to my Web/ようこそ、いらっしゃいませ。
English description: for foreign guest viewers
英語表記: 外国人ゲスト向け

Japanese description: for Japanese guest viewers
日本語表記: 日本人ゲスト向け


☆useful travel info.etc. for guests of my guiding/ お役立ち情報(ゲスト専用)
☆ now, no message or notification
このページには確認メールを受け取られたゲストへの連絡事項。
 今のところ、伝達事項はありません。

★ 
click the icon below for travel info.and business info.
旅情報やビジネス関連を見るためには、下のリンクへのアイコンをクリックして下さい。



CLICK        →    ↓トップページに戻る(back to top-page )
英語版ページへ(to the English- version page)

日本語版ページヘ(to the Japanese-version page)
観光album(sightsee)
観光マップ(map)




Chronology @ 〜 L + (A)    NOW EDITING. SORRY FOR THAT.

@ Jomon period → A Yayoi period → (A) Yamato period → B Nara period → C Heian period → D Kamakura period
 → E Period of the Northern and Southern Court → F Muromachi period (including the Period of the Warring States) 
→ G Azuchi-Momoyama period → H Edo period → I Meiji period → J Taisho period → K Showa period → 
L Heisei period

@ c/12000 B.C.〜300B.C.  A c/ 300B.C.〜300A.D. (A)c/ 300A.D.〜710 B 710 〜794  C 794〜1185  D 1185〜 1333
E 1336〜1392  F 1336〜1573(1467〜1568or1573or1590) 
G 1568 or 1573〜1603 H 1603〜1867   I 1868〜1912 J 1912〜1926  K 1926〜1989 
L 1989〜  

Item related to World heritage
national provisional list
@ Jomon relics of Hokkaido
A Sado Mine Inheritance group
B Kamakura, ancient city of Samurai Warriors
C Imperial city of Asuka and Fujiwara in Nara

D Munakata and Okinoshima and related inheritance group
   National List just determined

E Groups of Churches in Nagasaki and related inheritance
of Christianity

○ national list
@ Shiretoko A Shirakami mountain range
B shrines and temples in Nikko
C Tomioka silk mill  
D Shirakawago and Gokayama
 wooden house with a steep rafter roof and villages
E sacred place Kii mountain ranges and pilgrimage
F Hiroshima peace monument and the Atomic Bomb Dome
G ancient capital, Nara/Kyoto cultural assets 
H Ogasawara Islands I Yaku Islands
 

Groups of traditional building of importance
@ Oumihachiman city in Shiga prefecture /merchant town
A Yosanocho Kaetsu in Kyoto/ textile town
B Tondabayashi city in Osaka/ old town
C Kitano-cho,Yamamoto street, Kobe in Hyogo/port town
D Yuasa-cho Yuasa, in Wakayama/ brewing town

Global Network of National Geoparks
@ Touyako-lake Usuzan in Hokkaido
A Itoi River in Toyama, etc
B San-in (山陰) coastal area in Kyoto, Hyogo and Tottori
C Shimabara Peninsula in Nagasaki
D Muroto in Kouchi
E Oki in Shimane

Popular tourist site in Kansai
@ Hikone-castle in Shiga  A Kiyomizudera temple in Kyoto
B Kaiyuukan aquarium in Osaka  C Himeji-castle in Hyogo
D Adventure World in Wakayama E Tottori-dune in Tottori
F Ootsuka international museum in Tokushima

Popular tourist spot in Japan
(orange: Kyoto / green:Tokyo,vicinity / yellow: Hiroshima)
(
pink: Nara/blue: Nagano/red: Ishikawa/gold: Wakayama)
◎ 伏見稲荷大社/ 広島平和記念資料館/ 厳島神社/
Fushimi Inari Taisha/Hiroshima Peace Memorial Museum/ Itsukushima Jinja

金閣寺/ 東大寺/ 高野山奥の院/ 清水寺/ 新宿御苑/
Kinkakuji/Todaiji /Koyasan Okunoin/Kiyomizudera/Shinjukugyoen
 
箱根彫刻の森美術館/ 成田山新勝寺/ 沖縄美ら海水族館
Hakone Chokokunomori Museum/ Naritasan Shinshoji/ Okinawa Churaumi Aquarium

松本城/ 三十三間堂/ 嵐山モンキーパークいわたやま
Matsumoto castle/ Sanjusangendo/ Arashiyama monkey park Iwatayama

兼六園/ ロボットレストラン(新宿)/二条城/ 長崎原爆資料館
Kenrokuen/ Robot restaurant(Shinjuku)/ Nijo Jo/ Nagasaki Atomic Bomb Museum

森美術館(東京)/明治神宮
Mori Museum(Tokyo)/ Meiji Jingu


¶ others
@ Asakusa Kaminarimon,Temple Principal and Denbo-in
 IN TOKYO/ 浅草寺と伝法院庭園
A Ryogoku Kokugikan,Museum of Comtemporary Art
 IN TOKYO/ 両国国技館,東京都現代美術館
B Ueno and the vicinity, Tokyo National Museum
 上野と界隈, 東京国立博物館
C Treasure Gallery Of Horyu-ji (BTNM) 
 法隆寺宝物館 
D Tokyo Metropolitan Government,Kabuki-cho
 IN TOKYO/東京都庁,歌舞伎町
E Kagurazaka and Korakuen,Shibuya,Harajuku
 IN TOKYO/ 神楽坂と後楽園,渋谷,原宿
F Meiji-jingu and Takeshita-dori
 IN TOKYO/ 明治神宮と竹下通り
G OGASAWARA(tropical paradise of Tokyo) 
 小笠原-南国の楽園
H Odaiba, monorail Yurikamome
 IN TOKYO/ お台場, ゆりかもめ
I Shimo-kitazawa,Ghibli Museum,Mt.Takao
 IN TOKYO/下北沢,三鷹の森ジブリ美術館,高尾山
J Yokohama Archive History, China Town
 IN KANAGAWA/横浜開港資料館,中華街
K Kamakura(Hase-dera,Tokei-ji)  
 IN KANAGAWA/長谷寺, 東慶寺
L Miura Peninsula/Nikko
 IN KANAGAWA, 三浦半島/ IN TOCHIGI, 日光
M Rikugi-en, Imperial Palace, Ginza, Tsukiji
 IN TOKYO/ 六義園, 皇居, 銀座, 築地
N Kyoto National Museum,Kawai Kanjiro's House
 IN Kyoto/ 京都国立博物館, 河井寛次郎記念館
O Nijo Jinya, Nishiki Market, Nanzen-ji,Kodai-ji
 IN KYOTO/ 錦市場, 南禅寺, 高台寺
P Cascade Nachi no Taki, Shirahama Onsen, Kumano Sanzan
 IN WAKAYAMA/那智の滝, 白浜温泉, 熊野三山
Q Umeda Sky Building, National Bunraku Theater
 IN OSAKA/ 梅田スカイビルディング, 国立文楽劇場 

(A) Tokyo (the capital of Japan/ the seat of the Japan government)
Tokyo doesn't have a single city center. Otherwise, It comprises a variety of neighborhoods meshed together.
Like a donut, in the geographic center of the city is a quiet stillness, the Imperial Palace.
Many distinct area are circling the palace: business, commerce, political, traditional, and others.

1. Tokyo is lacated around the center of the Japanese archipelago, on the east coast of Honshu, the main island.
Tokyo is the city facing the Pacific Ocean, and coming from Natita International Airport into the city, many first- time
visitors would be inspired from the Ocean scenary when they cross Rainbow Bridge over Tokyo Bay to get to their hotels
located downtown.

2. Tokyo (the seat of Imperial Family)
Imperial Family is the oldest continuous hereditary monarchy in the world today. The imperial crest is a 16-petal
chrysanthemum and depicted on the cover of Japanese passports
Princess Masako, the wife of Crown Prince Naruhito is an Oxford and Harvard-educated commoner.

3 Tokyo (old days: called Edo)
The capital of Japan has moved many times throughout the history of Japan.
The place, which is home to the Imperial House and the location of the government, is considered the capital.
With Meiji Restoration when Japan opened its doors to the West, the Emperor moved from Kyoto, and new government
was established in Edo named by Tokugawa government, shortly after, which was renamed Tokyo, or Kyoto of the East.


文楽

人形芝居である。三味線の音楽とともに、語りの太夫の声も曲をなす 
浄瑠璃と、人形がその鼓動にあわせる古典的総合芸術である。    
2008年、能楽、歌舞伎とともに、ユネスコ無形文化遺産に登録された
人形浄瑠璃文楽である。                         

鑑賞できる劇場
国立文楽劇場 : 大阪市中央区日本橋1-12-10             
竹本座が誕生した文楽発祥の地、道頓堀に近い日本橋に1984年開場  
毎年1月、4月、6月、7〜8月、11月の定期公演がある。           

国立劇場: 東京都千代田区隼町4-1                   
日本初の国立劇場として、1966年に皇居の桜田濠を前にして開場    
大劇場では歌舞伎。小劇場で2月、5月、9月、12月に文楽の定期公演が
ある。                                        

2019年初春 文楽公演
感想 とてもよかった。(2/19、追記事項あり)
午後の第2部、「冥土の飛脚」「壇ノ浦兜軍記」を舞台最前列で見せていただきました。
桐竹勘十郎さんの人形さばきは、KIGAに足を運んでいただき、見せていただいた時の印象ともあいまって、また
それ以上に完成された美という更なる印象が加わり、すばらしかった。                         
特に「壇ノ浦兜軍記」では、琴や胡弓の生演奏が舞台演技にあわせて体感でき、とてもよかった。
太夫や三味線などなども呼吸があい、すばらしい舞台演技であった。        
そう、「壇ノ浦兜軍記」では、三人遣いのなかの黒衣まで衣を取り、お顔がみえ、生々しく躍動感があり感動でした。
嘘発見器の役割を果たす楽器の琴や胡弓などの演奏の乱れを人形キャストが見せないストーリーにかない、生演技や
演奏がすばらしいとしかいいようがなかった。                                       

一方、世話物「冥土の飛脚」では、人形キャストの心情や世相、人間の性などがうまく描かれており時空を超えて
現在の社会問題にも通じる悲しさ、滑稽さが感じれられとてもよかった。特に、道行き相籠の段、愛籠のクライマックスが
情景描写といい、舞台演出といい、とても良かったと思う。   封印切のイヤホンガイドの説明は面白かったです。                           

文楽の構成員

太夫: 舞台の人形の台詞の語り、物語の設定、舞台キャストの心情の語りを節をつけて行う。
三味線: 太棹と呼ばれる低い音色の楽器を用い情景を伝える。
   太夫、三味線は、舞台に向かって右手の床と呼ばれる小舞台に並んでいる
人形: 主要な人形は三人の呼吸で操る。首と右手を担当する主遣い

    左手を担当する左遣い、足を担当する足遣い

文楽の成立
奈良時代より人形芝居があった。歴史物語を語る語りものも鎌倉時代からあった。
そして、1600年ごろ人形浄瑠璃となり、文楽へと発展。元禄時代に近松門左衛門が
曽根崎心中などの作品を書き竹本義太夫が竹本座で語る。              
文楽という名称のルーツは義太夫節の寄席を開いた植村文楽軒に由来。      

作品
歴史的な物語を題材にした、時代物と、恋や日常の出来事を描いた世話物である。

舞台の醍醐味
作品の多くは、太夫、主たる楽器の三味線、人形の芝居で、それらの調和が見所。


文楽豆知識
1734年竹本座で上演された「芦屋道満大内鑑」という芝居で人形3人遣いが考案。
主遣いの意思を左遣いと足遣いに伝えてひとつの人形の動きを表現。
(修得までに、足10年/左10年と言われる。)
公演前の人形作りなども人形遣いの仕事
人形の顔へのメイクアップや鬘をつくり髪を結うなどの職人もいる。
首の根元辺りに仕掛けがあり、うなづいたり、眉を上下させたりできる。

文楽のおすすめ作品
1 壇ノ浦兜軍記・・・時代物  
2 冥土の飛脚・・・世話物   
3 菅原伝授手習鑑・・・時代物
4 義経千本桜・・・時代物   
5 妹背山婦女庭訓・・・時代物
6 心中天網島・・・世話物   
7 曽根崎心中・・・世話物   
8 絵本太功記・・・時代物   
9 夏祭浪花鑑・・・世話物   


"Please shoot to main sightseeing spots of my guiding
 or general favorites by clicking the below. "

CLICK      →
 page ahead with pictures of sightseeing spots
  (also, the page linked with top-page album)

   to the top of page